20240519 ZION AnotherMountainphonic 札幌 モエレ沼公園ガラスのピラミッド

■品川教会ライブ前に 書けるとこだけ書いておく、絶対記録が上書きされて、今日も最高~ってなるから、思い出すたびにまだまだ追記する予定。

来れなかったお友達に届きますように。


ZION AnotherMountainphonic
2024/5/19 Δ
札幌 モエレ沼公園ガラスのピラミッド

Goods:16:00-17:30
Open:18:30
Start:19:00

①Yowamushi
②Purple Summer
③Shield
<MC>
④Thunder Mountain
⑤Jigsaw
⑥Takuranke
<MC>
⑦Hurricane
⑧Mother Ship
⑨Furinige
⑩Apple Valley

En.1 Leaves
En.2 (Here Comes The)SUN’n’JOY
En.3 Eve

End:20:32


当日物販のときにすでに機材セッティングされてまして、こんなまじかで見ていいの?ってくらいガン見。


機材大好きっこなので、この時の写真はGoogleフォトにアップした、高画質でチェックしたい方はそちらを
https://photos.app.goo.gl/ZeLZWqcbm5kFZHGC6

そして、定刻通りにスタート

今日の衣装は白多め、きゃー、今日はおしゃれじゃないですか。
光:アイボリーのGジャン、インナーは黒のタンクトップ? 太めのボトムス、バンダナひねりの黒ネックレス、いつものネックレス外してたかも
啓:白長シャツ、オルテガ柄ベスト、Gパンだった?
幸:白ジャケ腕まくり、中のTシャツの柄見えなかった、白ボトム
慎ちゃん:半そでTをベージュボトムにイン
たいちはん:白!

所狭しとおかれた機材群から
光:テイラーアコギ
啓:テレキャス
幸:YAMAHAスケルトン
慎:フェンダー4弦

①Yowamushi
②Purple Summer
③Shield
<MC>
360度お客さんに囲まれたライブをやりたかったみっちゃん、ポーティスヘッドのライブイン NY Ballroom のDVDがすごく好きで、それみたい。


お、いよいよ、啓ちゃんが銀色に光るリゾネーター・ギター(ドブロ・ギター)を手にしましたよ。
たぶんこれ?
https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/2800001904035
慎ちゃんはバイオリンベース、
マラカス振ってたのはだれだっけ?からの

④Thunder Mountain
北海道らしい?歌詞変えあったね
♪蛇にサソリ 虎だって熊だって出る お守り給へ ロックンロール♪
みっちゃんのブルースハープもありました。

⑤Jigsaw
ベース始まりなJigsaw
幸男さん パーカッション?お寺で回すマニ車に取ってがついてるような楽器。
調べたら「カバサ(Cabasa)」ってんだね。
https://amzn.to/4bvotG2
サチオコールあり
⑥Takuranke
たいちはんのカホン、そうなの、今回ドラム用のいすでなく、カホンが椅子になってるドラムさん
啓ちゃんは12弦
Takuranke ってこんな切ない、泣ける歌だっけと 今回一番ウルっときた演奏でした

<MC>
たすけあいとゆずりあい
やさしいきもちで

⑦Hurricane
たいちはん、どんだけ楽器しこんでたのwwwって 木琴で優しい音色
⑧Mother Ship
たいちはん、ドラムパッドからのベース入り
すごく残響が残る会場を楽しみます
⑨Furinige
啓:アイボリーテレキャス
慎:バイオリン4弦
⑩Apple Valley
さちおん:YAMAHAサイレント
最後は たいちはんドラムの激しいリズムに、みっちゃんもシンバルたたきまくる。
あまりにも良くて、動画とりました。ここだけなら Youtubeの著作権にふれないよね(;^ω^)

さて、アンコール
慎ちゃんのお手紙コーナー
初の対バンツアー& MOREの発表あり
※今日品川でもう一度日時確認してから書くね

おひとりずつ登場でアンコール(↓記憶力の良いお友達から教えてもらった)

啓ちゃん→パーティー好き、パリピは嫌い(みんなのことは大好き?by啓介)
幸男さん→ちいかわ好き
たいちはん→順序立てて説明する癖があり、事細かに説明しすぎて「俺なんの話してるんだっけ?」となることが多々あり。(その後移動時にキャンドルを倒し、「物によくぶつかるという一面もあります」と補足される)
光っちゃん→クールで隙がないイメージがあるが、よく服にコーヒーやラーメンのシミをつけてショックを受けている。

En.1 Leaves
みっちゃんの歌メロはLeavesなんだけど、バックの演奏とリズムが En.2なんだよ
En.2 (Here Comes The)SUN’n’JOY
En.3 Eve

ZIONライブで皆さんお気づきでしょうが、サチオンはE-Bowをお使いになる曲ですね。
が、
今日は
本物のBow!
バイオリンの弓で大サビのあたり弾いておられます(あたし真後ろだから見れてないけど)
ちなみに、曲前に弓の準備で、なにかワックスみたいなのを塗ってまして、あれ、松脂(まつやに)なんだね。
真後ろで見れたからこそ得た知識ってなんかうれしい。
https://www.violin-p.com/clm/rosin.htm

終演 20:32
1時間半の素晴らしいライブ
日曜日始まりだからもっと早い時間からでもいいんだろうけど、ちょうど夕暮れ時から始まり、だんだん暗くなっていく会場。
ライトも三方にそれぞれ一つだけ、メンバーをてらすだけ。

ピラミッド上部に、フロアに飾られたキャンドルが映って それが星のようにみえて。ライブ終了直後に撮影したのがこれ、ブレブレ…


私の目がもっとよかったら、夜空の星も見えていたんだろうな。
本当に素敵な場所で観れて
まだまだ伝えきれてない
ほんとうに10分のイチも伝わってない気がする。
自分の記録って 報告書の書き方に近くて
誰がいつ、何を使って、何をしたか しか書けないから
あとは 感情すばらしく表現してくれる ツイッター民の皆様の書き込みで補完してください。

場内ハンディカメラを持った方(おそらく岩井さん)や バンド側動画撮影スタッフもおられて、きっと動画コンテンツで販売されるかもね。いや、ほんと販売してほしい。このライブは。

お粗末様でした

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です