20240524 ZION AnotherMountainphonic† 東京 キリスト品川教会


いやぁ、札幌と変えてきましたね。

ZION AnotherMountainphonic
2024/5/24
東京 キリスト品川教会

Goods:15:30-17:00
Open:18:00
Start:18:05

①Leaves
②(Here Comes The)SUN’n’JOY
③Eve
④Purple Summer
⑤Hurricane
<MC>
⑥Thunder Mountain
⑦Jigsaw
⑧Takuranke
⑨Shield
⑩Mother Ship
⑪Furinige
⑫Apple Valley

本編 終了19:45

En.1 Atlas

終了 20:07



札幌のアンコール3曲を頭に持ってきましたね。
その結果 モエレ沼で1曲目のYowamushi がなくなり、HurricaneとShieldが 入れ替わる。
本編曲数も10曲⇒12曲に増えたから、アンコールは1曲
トータルはやはり90分ライブでした。

続く



場内は 左右に固定椅子が並び、1列12名ずつ座っていきます。
向かって左側に関係者席がありました。

開演時間から5分くらい押して、左奥のドアからでてくるのかなぁとぼんやりしておりましたら後ろからメンバー登場
ギター抱えながらは誰だったっけ?

慎:プレべ
啓ちゃん:アコギ
みっちゃん:小さめアコギ
さちおん:スケルトン

(Here Comes The)SUN’n’JOY 始まるのかなと伴奏からはじまったのは
①Leaves
あれ、札幌のアンコールと同じ?1番はギター三本のみ、2番からベースも入ってきます。
そして、
②(Here Comes The)SUN’n’JOY
③Eve
の流れ、へぇえええ。やっぱりセトリ変えてきたなぁという、ワクワク感でたまらないです。
Eveでは サチオンがバイオリンの弓でギターを弾きます
本当に直前に松脂をひくのですね

みっちゃんがアコギの5フレットにカポをつけ
幸男さんはフェンダーに持ち替えます。
④Purple Summer

次は慎ちゃん、バイオリンベースに交換
⑤Hurricane
たいちはんの グロッケン(鉄琴)も入っていきます。

<MC>
@nugasuki さんが、文字起こししてくれたの、転載しますね

慎:『今日は来てくれてありがとうございます
みんな緊張してる?(笑)
十字架背負ってますけどもっとニコニコしていいですからね
Another Mountainphonicということで、MountainphonicのAnotherな魅力をお届けしようと思いますので、色々準備してきたので、最後まで楽しんでいってください

慎:バイオリンベース
啓:ドブロギター(銀色のめっちゃ全体が光るやつね)
たいちはんのシェイカーで始まるのは
⑥Thunder Mountain
啓ちゃんのスライドギターにベースが絡んでいきます。
♪ヘヴィなサッドソングに トラッドだってデルタ♪ の箇所が虎やクマだって出るって歌詞替えね
みっちゃんハモニカも登場

ベースはじまり、みっちゃんマラカスと与作でよく使われる カーン~~ と鳴るのはビブラスラップ、幸男さんは カサバなでなでで
⑦Jigsaw
あ、啓ちゃん12弦だ。幸男さんギター見せ場もあり、みっちゃんの「サチオ~」コール

啓ちゃん12弦の魅力が一番でてるなって思ったのがこの曲
⑧Takuranke
CD音源よりBPMはちょっと早め、ラテンっぽいギターリフがちょいちょい入ってきて、ほんとこのアレンジ好きだわ~。タクランケ、とにかく「だるいだるい」って曲なのに、こんなメランコリックなー泣ける曲だったかって、このツアーで一番お気に入りアレンジ

全員が楽器総とっかえ
アコギ、幸男さん スケルトン
⑨Shield
ミリー・リパートン Lovin’Youが大幅にはいり、啓&光のアコギギターバトル
♪眠れない夜のはじまり~♪

テレキャス、スケルトン
⑩Mother Ship

みっちゃんの「アンアン~」から始まる
⑪Furinige
バイオリンベースだ、白テレキャス、スライド、幸男さんフェンダー
ギター後ろ二人組がたびたびアイコンタクトしながら引く姿
最後、みっちゃんが マイクオフで アウトロ 歌う
教会に響くきれいな歌声

最後の曲です
⑫Apple Valley
啓:12弦、幸男さん 帽子飛びます。最後のドラムセッション。終わったときにはみっちゃんとたいちはんでハイタッチ
ステージ下手側後方のドアにメンバーがはけていきます
本編 終了19:45

<アンコール> 
慎ちゃんが一人で登場 
※以下 @nugasuki さんに動画から起こしていただいた原稿をもとに↓再構成 データありがとう!

Another Mountainphonic 品川キリスト教会、いかがでしたでしょうか
(盛大な拍手な満足気)
教会でやったのちょっと初めてだったので、どうなるかと思ったんですけど、結構ホールみたいな感じで気持ちよく演奏出来て楽しかったです
まあ、東京でのライブ、ZION十勝拠点に活動してますのでそんなにいっぱい無いので割と久しぶり……久しぶりでもないか()……2ヶ月ぶりくらいなんですけど、2ヶ月くらいの間にちょっと皆さんに伝えなければならない事が、結構溜まってしまいましたので、手紙にして参りました


(左ケツポケから手紙登場)

読ませていただきます

(北の国からが流れるなか、以降手紙本文)
キリスト品川教会に集まってくれた皆さんへ 本日は平日にも関わらず、沢山のご来場誠にありがとうございます ここキリスト品川教会は、木とガラスとコンクリートが調和した、温かみのある空間で、きっとZIONと相性がいいだろうなと思っていたので、僕は今日この場所でのライブを楽しみにしていました
前回のツアーMountainphonicもかなり良かったのですが、今回もかなり良い手応えを感じています
皆さんにMountainphonicのAnotherな魅力をお届けできたんじゃないかな、と思います

我々ZIONは非常に飽きっぽいので、日々なにかAnotherな事がないか探しています
これからも、LIVEでしか見られないようなAnotherな魅力を見せていこうと思いますので、楽しみにしていて下さい
(拍手)

今日初めて僕達のLIVEを見る方もいるかと思いますので、ZIONのメンバーをAnotherな一面と共に紹介したいと思います (拍手を求める眼差し)』

【メンバー紹介】
ギター:櫛野啓介
パーティが大好きでしばしばパーティを開催しますが、パリピは嫌いです

ギター:吉澤幸男
意外とちいかわが好き

ドラム:鳴橋大地
いつも物事を順序だてて丁寧に説明をするが、事細かに説明しすぎるがあまり「あれ?なんの話しだったっけ…?」と自分がなんの話しをしようとしたか忘れがち

ボーカルギター:光村龍哉
クールで隙がないように見えますが、服にコーヒーやラーメン等の汁のシミを作りがち
ちな、今日もついてました(w)

光「こらっ」
啓「どこ?」
光「ここ…(右胸指さす)」
啓(笑)
光(えーんと泣き真似)

さて、このような愉快な人々、ZIONですが、次な皆様に会えるのは秋です
(拍手)

10月にZION初の全国対バンツアーを行います
(大拍手)
タイトルは、「ZION CALLING」
日付と場所は

10/19 渋谷 QUATTRO
10/23 梅田 QUATTRO
10/24 名古屋 QUATTRO
10/27 札幌 Sound lab mole 

です (拍手)
販売方法や共演者などは後日お伝えします。

もう1つ大切なお知らせがあります。
今年の9月、White Houseに皆さんを招こうと思っています (拍手)
こちらも詳細は後日発表しますので、楽しみにしといてください (拍手)


最後になりますが、十勝のWhite Houseに拠点を移して早いものでもうすぐ4年が経とうとしています。
時間の流れは早く、思ったより人生って短いのかもなって考えるようになりました 。
1度きりの人生、限られた時間の中で、せっかくバンドをやっているので、これからも常識に囚われず、直感を信じて自分の道を切り開いていこうと思っていますので、これからも応援よろしくお願いします (拍手)

以上ありがとうございました ベース佐藤慎之介でした』(大拍手)

(皆楽器をセットし始める)
光:『 White Houseっつうのは、アメリカのワシントンDCにあるところではありませんからね?(笑) 』
慎:『 招……けないですね』
光 :『そうですね、我々”ごとき”では(笑) 』(会場笑)

光:『十勝にある我々の……えー、”根城”!』
慎:『フフフッッ そうっすね笑』

光:『……の方のWhite Houseです。あの……このWhite Houseにしたらいいんじゃない?っていうのは幸男さんが、最初ね?言ってたんですけど
(意外性に会場ざわつく)

まあ、壁が白いからなんですけど(笑)
(会場笑)

大体の家の壁は白いんじゃないかと思いますけど!(笑)
そんな珍しいものではない(笑) と思いましたけど(笑)』

啓:『ま、いいんじゃね?笑』
光:『そうだね笑』

啓:『”White Houseがいいんじゃないっ”って』
光:『”いいねっ”つって笑
でもそれ以来、だからもうあれですよ、ニュースでアメリカのWhite Houseっていうとね、ちょっと、やっぱり「およっ!?」ってなってしまいますよね(笑)』

幸:『(お陰様で)※オフマイク』
光:『(幸を見ながら)お陰様で……笑 では、あの、東京では10月の……19日でしたっけ?
慎:『そうですね』
光:『えー、また、上京しますんで、皆さん遊びに来てください (大拍手)』

光:『楽しんで貰えましたよね?(声張り気味)
(大大大拍手)

……ありがとうございます。
で、あれば、またやりたいと思います。
(拍手)

すごい……すごい応募総数……応募数だったんですよ。
今回、間違えたなーって思って(笑)
(客メンバー全体に苦笑が広がる)


ミスったなーって(笑)
なんで、あのー、今日楽しんで貰えたという人は、ちょっと来られなかった人いっぱいいますんで……えー……自慢、してください!笑
(会場笑)


あの、「それは!ちょっと!自慢げではないか!!!」って言ったら我々が、一生懸命みなさんを……守りますから!笑笑
何かしらの方法で!笑
(会場笑)

ではまた会いましょう
ZIONでした』
(大拍手)

En.1 Atlas

終了 20:07

札幌とセットリスト変わっても やっぱり90分

最後にソノダマンさんのレポへのリンクをどぞ。
毎回的確なレポあげてくれて感謝してます
(今日は NICO 最初の武道館のTシャツをお召でしたのよ)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です