ZIONキャラバン発車オーライ

「Journy of A Countryman」ツアーは ZIONキャラバン で全国を回るという、結構な強行軍。
北海道バンドさんの場合、いかに本州に機材を運ぶかが一番のネック。

これまで足をのばさなかった、福岡&広島 でのライブを、よく決心してくれた!
九州&中国のお友達は、本当に心待ちにしていたことよね。

にしても、
移動距離を Googleマイマップで計算すると、総移動距離 2000キロオーバー www
特に 柏→福岡 約15時間、1134km。それ よりももっとかかってるはず、だって、朝倉の二郎まで いってるじゃんね。
運転手が何人かいるにしても、大変だったろうなぁと。

あとね、当初は苫小牧→仙台は フェリー単独かなと思ってたの。
私今回、札幌cube gardenの初日を見てから 苫小牧→大洗のフェリーに18時間乗りましたけどね、
フェリーは遅いってことに はじめて気づきました!
最大24ノット=時速45キロなんだって。

ライブ終わってから仙台行き最終フェリーは間に合わないし、それなら朝一で早起きだけど、とりあえずその日のうちに八戸ついて、陸路いった方が確実に仙台入りできるんですね。

■苫小牧→八戸 シルバーフェリー
https://www.silverferry.jp/route_guide/index.html

↓公式ページよりスクショ 




途中、肉の米内の冷麺も堪能してたし、
移動中もちょいちょい美味しいものや観光してたのはメールマガジンからわかります。

そんな旅も、後半戦、
あ、キャラバンは広島に置いたままなのか、大阪あたりまでは移動させたのか。
3/2の金沢から、名古屋、大阪、東京。なか一日移動の前半よりは余裕ありですね。
後半戦はセトリも変えてくるかな、どれどれって感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です